中海連事務局長に就任しました!
2025/08/22 13:46:59 事務局長のつぶやき
コメント (0)
中海連事務局長に就任しました!
令和7年3月末に広島県内航海運組合東部支部解散に伴い、本年5月より中海連事務局に勤めさせていただいておりますYです。
何卒よろしくお願いいたします。
さて、私も大のカープファンの一人ですが、元カープの炎のストッパーと呼ばれ活躍されていました津田恒実投手をご存じの方も多いと思いますが、私は、津田恒実投手と同年代で、山口県H高校硬式野球部で投手をしておりました。
ブログ初デビューですが、これから時々、カープや私の唯一の趣味であるゴルフなどについて、事務局長のつぶやきに投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。
中海連青年部会議

中海連青年部は、全国に数多ある内航海運組織でも屈指の活動量を誇る組織ですが、令和7年度は役員メンバーが大幅に増え、ますます強力な部隊となりそうです。
特に、これまで広島県内のメンバーが中心だったところ、岡山県からもあらたに3人参加となり、ますます幅が広がりそうです。
8月8日の会議には、なんと17名が集まり、当面の活動計画を議論しました。
ってか、会議開始時刻が16時で招集かけてますので、説明しなくてもお分かりのとおり、このあとマチに出かけて大宴会。
なんと、「近日中に結婚します」宣言が3人も飛び出し、なんともおめでたい話題で盛り上がった一日でした!
被爆80年
2025/08/06 センムのつぶやき
コメント (0)

8月6日、広島は「ヒロシマ」となり、祈りに包まれます。
昭和20年8月6日 午前8時15分 広島市上空で一発の原子爆弾が炸裂し、市内は一瞬のうちに焦土と化しました。
私の古巣である「中国海運局(当時)」は、現在の福屋デパート6階に事務所があり、そこで先輩方19名が犠牲となられました。
昭和45年、職員の寄付などの浄財により南区宇品海岸の港湾合同庁舎内に慰霊碑が建立され、その後「広島陸運局」と「中国海運局」の組織統合によって誕生した「中国運輸局」が現在地の中区上八丁堀に移転したことにより、現在の地におかれました。
毎年8月6日は、中国運輸局により慰霊祭が挙行され、幹部職員、労働組合役員、OB職員などが冥福を祈ります。