FMちゅーピー出演第2弾!「海技資格はこう取れ!」
2021/02/25 14:07:18 船員ドリーム
コメント (0)
今回の出演は岡本さんと岡峰さん!

1月~3月にかけて、毎月1回ラジオ番組の生放送に出演して「知られざる内航の世界」(笑)をお伝えしていますが、2月の出演は、中海連青年部の岡本さんと岡峰さんが担当です。
前回は「内航船とは?」みたいな話が中心でしたが、第2回目の今回は「海技資格の取得方法」について詳しくお伝えしました。
「新卒でなくても、仮に海技資格がなくても募集している会社もたくさんあるので、会社に入ってから乗船履歴をつけて資格を取る方法もありますよ。」とのコメントに、パーソナリティーの矢野帆夏さんが「STU48終わってから船員になるには?知りたい(笑)」と返したものですから(5分20秒辺り)「是非うちの会社に!」と突然の採用活動(笑)
今回もホノボノとした良いトークが繰り広げられました。
ご覧頂けましたら、チャンネル登録と高評価ボタンをポチッとお願いします。
あつまれ!船員の海!|略称「あつ海!」です!
2021/02/18 14:26:49 船員ドリーム
コメント (0)
この「あつ海」プロジェクトは
内航総連のご支援のもと、中国地区内航船員対策事業として、中海連青年部が中心になって作業をすすめてきたものですが、その背景には、コロナ禍のなか、イベントや行事がことごとく中止・延期になってしまい、「どうすれば伝えることができるのか」と、知恵と力を持ち寄り作業を進めてきました。
大きな声で「YouTubeチャンネルが立ち上がりました~!!」とは言いましたが、まだ作業途中で、これから中身を詰め込んでいきますので、是非!是非!チャンネル登録してください。
よろしくお願いします。
とりあえず、今回のようなモーションコミックを8本と、先日撮影作業がおわった「リアル内航船員」動画、FM番組出演音声動画3本を予定しています。
お願いしまーーす!!
PUNIP cruisesさんってご存じですか?
2021/02/17 11:20:23 センムのつぶやき
コメント (0)
名前は知らなくても

海事関係書籍・出版物、チラシなどで、トップ画像にあるようなタッチの絵をご覧になったことがあるのではないかと思います。(ちなみにこの絵は広島県内航海運組合の某会員様所属船です)
客船、フェリー、貨物船、練習船、昔の船、その他あらゆる種類の船の絵画、イラスト、デザインを精力的に発表されています。
作品自体はずいぶん前から目にしていましたが
会社員と「二足の草鞋」だった作家活動でしたが、定年退職を機に数年前より作家活動専業としてスタートされたとの事です。
中々「貨物船」を書いて下さる作家さんは数が少なくて貴重です。
鉄の塊の、とかく無機質になりがちな船をホンワカと温かく描いて下さるので、「海」「船」に無縁の方々にも受け止めやすいのではないでしょうか。
FMちゅーピー第1弾!YouTubeアップ(^^♪
2021/02/15 15:31:42 船員ドリーム
コメント (0)
↓↓静止画コマ送りですが、見てね↓↓
キーワードは「船員ドリーム」
先日よりお知らせしていますが、中海連青年部(中国地区内航船員対策協議会)では、広島市を拠点に放送する「FMちゅーピー/イブニングストリーム」という番組に出演し、内航業界や内航船員に関する内容をお知らせしています。
青年部メンバーが1月~3月の計3回、交代で出演し、「知られざる内航の世界!」(笑)をお伝えします。
第1回目の収録については、先日このブログでお知らせしたとおりですが、この度YouTube動画として仕上がりましたのでお知らせします。
今後第2回、第3回も順次アップする予定です。
ちなみに・・・
先日から「船員ドリーム」というキーワードを「ウザイ」ほど書いていますが、いったいなんじゃ?と思っている方も多いのではないかと思います。
これはこのホームページ立ち上げのおりに、青年部の会議で「ホームページの検索エンジン対策をどうするよ」という検討のなかで、このワードならユニーク(ほかと被らない)だろうと決めたものなのです。
まあ、確かに中海連HPが上位にヒットするっちゃするんですが、なかなか思う通りのページに飛ばないという罠( ´艸`)
絶賛生放送♪「船員ドリーム」で検索♪
2021/02/10 10:38:01 船員ドリーム
コメント (0)
「イブニングストリーム」出演第2弾!
中海連青年部では内航船員確保対策事業の一環で進めているラジオ出演について、先月に引き続き、今月も「FMちゅーピー・イブニングストリーム」に出演してきました。
今回の出演者は、岡本海運(株)の岡本将治さんとオーライン(株)岡峰洋之介さんです。
今回もSTU48の「矢野帆夏」さんとご一緒させていただきました。
なんたって「生放送」!しかも、しかも目の前には先日武道館ライブを終えたばかりのアイドルが(@_@。
そりゃ緊張しますわ。
ガラス越しの外にはほかのメンバーがお気楽に写真撮ってるしwwww
今回は、「内航船員になるには」というhow-to特集でお伝えしました。
生放送聴き逃した方もダイジョウブ

現在、中海連(中国船対協)ではYouTubeチャンネルを開設すべく絶賛準備中です。
他のコンテンツとあわせ、年度末までにはまとめて公開予定ですので、そちらをご覧いただければと思います。お楽しみに!
次回の予定ですが・・(ここまで読んだアナタはラッキーですv(^^♪)
次回は3月9日(火)18時頃より放送予定ですが、内容はこれまで2回お伝えした内容の総まとめと、・・なんと、なんと、な、なんと!「スペシャルプレゼント企画」を仕込み中です!
詳しくは次回の番組内でお伝えします。お聞き逃しのないように、(「ほのたん」ファンの皆さん、必聴タイムですよ!)!!